つまり、OJTトレーナーは何をすればいいのか?【役割と育成手法を紹介】

こんにちは!

まーさんです!

 

さて、明日からいよいよ4月です!

 

入社式を実施する企業もあるのではないでしょうか?

(コロナの影響で中止となっている企業もありますね・・・)

 

新人が入社すると先輩社員の皆さんが指導にあたることなります。

 

こちらも企業によってはOJTトレーナーという役割を先輩社員が担って、新人指導にあたるケースも多くあると思います。

 

本日は、これからOJTトレーナーを担う方々や、OJT制度を企業に導入することを考えている方の為に“トレーナーの役割”や“すべきこと”についてご紹介していきます。

 

 

1、OJTトレーナーとは

2、つまり、OJTトレーナーは何をすればいいのか?

 

 

1、OJTトレーナーとは

 

OJTとはOn-the-Job Trainingの略語です。

 

直訳すると「業務中に教育訓練を行うこと」ですよね。

 

※対比でよく使われる言葉がOff-JTです。こちらはOff the Job Trainingの略語で、職場を離れて行われる教育訓練ですね。

 
この教育訓練を担当する人をOJT トレーナーと呼びます。 

この方々が、部下や後輩を業務の中で指導していくことになります。

 

ちなみに、指導する内容は様々で下記のようなものが挙げられます。

・仕事に必要な知識や技術

・職場における役割

・ビジネスマナー 

・取組み姿勢(態度)

 

 

2、つまり、OJTトレーナーは何をすればいいのか?

 

実際にトレーナーの方々にやっていただきたいことは3つです。

 

ステップ1 育成計画を立てる
ステップ2 業務のオリエンテーションを行う
ステップ3 振り返りを行う

 

1つずつ詳しく見ていきましょう。

 

 

ステップ1 育成計画を立てる

 

・計画と聞くと難しく感じるかもしれませんが、まずは入社した方に「どのような業務を担当してもらうのか?」を明確にすることから始めましょう。

・その後「任せる業務を、誰が、どのタイミングで、どのように指導するのか?」まで検討しておくと指導がスムーズに進むはずです。

・期間は半年から1年間を想定したいのですが、難しい場合は“最初の三ヶ月”でも良いので、必ず準備するようにしましょう。

 

【ヒント】

 育成を担当するOJTトレーナーの方だけではなく、同じ部署の方と一緒に育成計画を検討することをおすすめします。計画をトレーナーが一人で考えると、指導が進むにつれて、新人指導がトレーナー任せになってしまい、孤立されていくケースがよくあります。結果的に、トレーナーの方の心理的・業務的負荷が増えてしまい、OJTが上手く機能しなくなるので注意が必要です。

 

 

ステップ2 業務のオリエンテーションを行う

 

・育成計画が設定できたら、その計画に沿って指導を始めましょう。

オリエンテーションでは、具体的に業務のやり方を伝えていきます。

・伝える際に「何をやるのか」という情報だけではなく「なぜ取り組むのか?(目的)」「どのように取り組むのか?(手順)」まで情報を伝えるようにしましょう。

 

【ヒント】

 新人にも個性があります。これは“新人の学び方”にも影響を及ぼすものです。オリエンテーション時に「何をやるか」について情報を受け取ると動ける人がいる一方で、この情報だけでは動けない方もいます。「何の為に、この業務をやるんだろう?」「どうやって取り組めばいいのだろう?」そういった情報を受け取ることで、やる気を出して動ける人たちがいるんですね。

 人の成長に携わると、自分と新人の個性が異なることに気づく場面があります。「人はみんな違う」ということを実感するのです。

 この違いに気づくことこそ、指導者としての幅を広げ、成長するターニングポイントになると思います。

 

 

ステップ3 振り返りを行う

 

・実際に任せた業務に取り組んだ上で、新人と一緒に振り返る時間をつくりましょう。

・業務に取り組んだ新人に「やってみて感じた事や気づいた事」を聴くと良いでしょう。

・また、このタイミングでOJTトレーナーの方から良かった点や改善点をフィードバックすることもおすすめです。

 

【ヒント】

 振り返る際は、時間をしっかり確保しましょう。くれぐれも「別の作業をしながら」というように“ながら”で話をするのはやめておきましょうね。また、相手に話をしてもらう時間を多めに取りましょう。新人の話す割合とトレーナーの話す割合が3:7ぐらいになるとちょうど良いと思います。

 

 

明日、入社式をされる企業も多いのではないでしょうか?

 

人の成長を支援する役割は大変です。

 

ただ、精一杯取り組むことで、指導者側がもの凄く成長できますし、関わった相手からもの凄く感謝されますよ♪

 

応援しています!

 

 

本日は以上です。

ありがとうございました!